上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

立ちゴケして折れたミラーに変わる新しいのが届きましたよーと
やっぱり四角いのが一番視認性が高いよね!って事でオーソドックスなスクエアミラーです
それでも一応クロームメッキがカコイイですし、AZミラーとかいう左右の張り出し量が調整できるタイプらしいです。
・・・・・・・なんでAZって言うかは知りませんけど。とりあえず楽天で安かったので左右揃えました。送料込み2800円くらい。
取り付けは前のと違って本体をクルクル回して入れた後に向きを決めてモンキーレンチで締め付けるタイプ・・・・
なので本体を回そうとするとスクリーンに余裕で干渉します。クル・・・ガツン クル・・・・ガツン!
危うく悲しみを背負いそうになりましたが、ミラーベース(が付いたレバーユニット)を外す事によってなんとか解決しました。
使い勝手も前より格段に良くなって後ろも見えやすいです。良いね!
で、こないだチェーン調整の時にあまりに汚かった駆動系。
こりゃもう一式新しくした方が良いんじゃないかって事で新しいのを買っちゃう事にしますた。
ヤフオクで1259円の激安チェーン(どうせ純正もこんなもんだろ)、あと送料調整でウィンカーとエアクリーナーとオイルエレメントあたりを注文。
webikeでフロントスプロケット(DR125用のが付くらしいけど・・・・不安だ・・・・)とGN125純正リアスプロケット(こっちは適合確認済み)、他モロモロを注文。
うーっし、初めての本格メンテナンスだー 気合い入れてくぞぉー!
ら・・・ラデオンX1550でも動きますか?
スポンサーサイト
- 2011/03/07(月) 00:30:52|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0